2021.04.30
プログラミング教室のご紹介
みなさん、こんにちは。
あま市でアン学習塾を担当している山口です。
プログラミングは小学校低学年から学び始めるのがおススメです。
50~60代のおじいちゃん・おばあちゃんが子供だった高度成長期のころ、
日本は輸出産業の最盛期。なのに日本には英語が話せる人材が不足していました。
英語が話せるというだけで大企業に就職できる。そして英語が話せる人材の
平均年収はとっても高かったと言われています。
今、プログラム言語の世界はいまそんな時代なんです。圧倒的に人材不足なのです。
だから国家を挙げてIT人材を増やそうとしていますが、学校の先生が
プログラミングができないので、教えたくても教えることができない。そんな状況なんです。
だから、今がチャンスなのです!
プログラミングは、小学校の授業についていくために勉強するわけではありません。
小学校で学ぶのは「プログラミング的思考」でプログラミング言語は勉強しません。
しかし、2021年より中学校の技術家庭でプログラミングが必修化、2022年には高校で
「情報Ⅰ」が必修化。本格的なプログラム言語を習得予定となっています。
中学・高校で困らないように小学校のうちから学んでおくというのが現状です。
なぜ、今プログラミングを学ぶのか。一般世間では、すべての産業において、ITはビジネスの
ベースになっているからとか、AIがとかビッグデータがとか難しい話がされていますが、
ズバリお子様が生きていくうえで役に立つからというのが、答えです。