アンイングリッシュGROUP -ブログ-

BLOG

2021.10.13

子どもの話を聞くことが子どもの学力を上げる

みなさんこんにちは、あま本部教室の山口です。
私は3児の父親で子育てしながら学習塾の塾長をやっています。
たったこれだけで、子どもの学力が上がる方法をお伝えしていきたいと思います。
話を聞いてあげると子どもは「話すことが楽しい」と感じ、もっと話したいと思うようになります。
そこから豊かな表現力、語彙力が育まれていきます。
『家の人にしっかり話を聞いてもらった』と答えた子は、学力が上がる傾向が見られたことが追跡調査の結果でわかってきました。
子どもは、無条件に聞いてもらえることで安心感や落ち着き、自信、認められた喜びを感じます。
では実際に子どもの話を聞くためのポイントを3つお伝えします。

①共感する
子どもが話をしているときは、子どもの立場になって共感しながら聞いてあげます。

②否定しない
たとえ子どもの話が間違った内容でも「でも」「だけど」と否定せず、肯定的に話を聞きます。
共感してあげてから意見やアドバイスを伝えると、子どもは素直に受け入れやすくなります。

③話の内容をよく確認する
子どもの話で分からない所をそのまま聞き流してしまうと子どもは「話を真剣に聴いてくれない」
と感じてしまいます。

子どもの話をしっかりと聞いてあげるには、大人の側も心身ともに余裕が必要です。
なるべくリラックスできる時間を持つようにするといいですね。

開催教室

山口誠司 塾長 BLOG INDEX
page top