アンイングリッシュGROUP -ブログ-

BLOG

中部大春日丘高校の塾向け説明会に出席しました!

2024.10.09

中部大春日丘高校の塾向け説明会に出席しました!

個別指導学習塾・アン進学ジム尾張旭教室塾長の林です。
本日10/9(水)に中部大春日丘高校の塾向け学校説明会に行ってきました!

中部大春日丘高校は尾張旭や守山区あたりから少し距離はありますが、尾張旭・瀬戸線や名古屋東部線といったスクールバスも出ているため、アン進学ジムからも毎年受験・通学している生徒がいます。また、8学部27学科がワンキャンパスに集まる中部大学は文理医教融合の学びができる地元の大学として人気が高まっていますので、その付属校としても人気の高まっている高校です。中部大の推薦をもらったうえで、国公立大にチャレンジすることも可能です。

今年の主な変更点

【受験料】
中部大学の付属校である中部大学春日丘高校と中部大学第一高校を一般入試で併願する場合、2校目の受験料が半額の7,000円になります。

中部大春日丘高校のコース体制は以下の通りです。

【普通科:創進コース】難関大や医学部進学/海外の大学や語学系大学進学/国公立大や難関私大進学を目指す

週32時間のカリキュラムということで、いわゆる特進コースとしては一見コマ数が少なく見えますが、レギュラー講座やセレクト講座、土曜講座といった講座を最大9コマ選択でき、個々に対応したカリキュラムで学ぶことができます。2年次以降では英語の授業を多くとることができるグローバルルートという以前の国際コースの流れを汲む選択も可能です。3年前のコース再編で新しくできたコースのため、現高3生が初めての卒業生となり、まだ創進コースとしての進学実績はありませんが、旧特進コースや啓明コースの旧高校募集生は名大をはじめ国公立大にも毎年合格者を出しています。以前の特進コースだと部活にはあまり参加できない状況もありましたが、部活に参加する生徒も増えてきているようです。

【普通科:進学コース】中部大進学/部活との両立で大学を目指す

例年進学コースの生徒の半数近くが内部推薦で中部大へ進学しているため、勉強と部活の両立を考えた受験者が増加しています。創進コース同様に週32時間+講座選択もできるため、中部大の推薦をもらったうえで国公立大にチャレンジする生徒もいるようです。また、3年次から入れる高大一貫クラスというものがあり、中部大の単位を先取りして取得することも可能です。部活動も盛んで、6~7割の生徒が高3まで継続し、全国大会や東海大会まで進んでいる部活も多くあります。

 

中部大春日丘高校の説明会等の予定は以下の通りです。
・第2回学校説明会 10/12(土)
中部大春日丘高校HPはこちら

ブログでは書けない内容もありますので、生徒・保護者の進路相談に活用させていただきます。

お土産でいいただいたシャーペンを春日丘生の塾生に見せたら、先日クラスで1番になって同じものをもらっていました!1番になったことをちゃんと褒めてもらえる学校っていいですね。

 

中部大春日丘高校につきましては、こちらのアン進学ジム瀬戸本部教室・岩間塾長の記事もご参照ください。

中部大学春日丘高校に合格するための偏差値と内申点・入試対策のまとめ

アン進学ジムでは、最新の入試制度をはじめ、学区別・高校別の詳細な情報をお届けしております。
学習の相談はもちろん、進路の相談もいつでもお気軽にどうぞ。

開催教室

林 塾長 BLOG INDEX
page top