2024.06.08
幼児能力開発・小学受験のサクセス 新年度開講のご案内
![](https://an-english.com/wp/wp-content/uploads/2024/06/success_main_20240530-800x400.png)
毎年NO.1の合格者を輩出するサクセスでは、ペーパートレーニング・巧緻性トレーニング・行動観察・面接練習など受験に対してあらゆる面をサポート。ひとり一人の合格に不可欠な能力を育てます。
また、少人数個別対応授業で、受験はもちろんその先の勉強の習慣付けやしつけなども含めた総合的な学習を行います。季節講習では集団指導でそれぞれの時期に合わせた短期集中トレーニングをします。
お子様の小学校受験をお考えの保護者様、まだそこまで考えてはいないけど、お子様の能力を伸ばしたいとお考えの保護者様に合わせて2つのコースをご用意‼
小学受験に取り組むことにより多くの副次的効果を得られます!
ひらめき・イメージする力は右脳、考え・分析する力は左脳で行われます。過去の入試傾向の徹底的な分析の上に作成されたカリキュラムは、9つの領域(記憶、言語、数量、推理、知覚、知識、構成、体操、指示行動)にわけて編成され、右脳・左脳を使い、効果的な学習ができるように細かく配慮されています。能力開発科で年少から無理なく学習することができます。
保護者の方への対応を第一と考え、毎回の授業内容の説明はもちろん、入試情報説明会や入試相談を行い、合格まで不安なく進められるように導きます。
記憶、言語、知識などの分野を学びながら、聞き取る力、考える力を養い、自ら楽しく学習するようにします。知的な面だけでなく、入試に必要とされる積極性や忍耐力、ものごとを独自に解決していく自主性や行動力などといった精神面も、バランスよく育てることを目標にしています。
子どもが母親から離れて学ぶことで、自立心が芽生え、「我慢」
「主張」「強調」など、社会生活を送る上で必要な事柄が自然と身に付きます。あいさつ・お片づけなどのしつけをはじめ、指示行動・行動観察の授業を通して、自立心・社会性・表現力を育てます。
12月~10月は、講習で学力を確認し、あらゆる課題に対して、また集団の中での適切な対応ができる力をつけていきます。さらに、入試まで、面接指導・行動観察指導も授業の中で行っていきます。
保護者の方への対応を第一と考え、毎回の授業内容の説明はもちろん、入試情報説明会や入試相談を行い、合格まで不安なく進められるように導きます。
◆15年間のデータをもとに子どもを伸ばす!
幼児期は子どもたちの脳の発育が生まれ月によって大きく異なります。そのため特に学齢で教材をわけているのではなく、子どもたちの発育に応じて指導できる、スモールステップの教材を開発しました。
9歳までの子どもたちは「右脳型」、9歳以降の子どもたちは「左脳型」と言われています。 この時期に右脳教育に触れること、で苦労なくひとり一人のお子様の能力を150%伸ばすことができると私たちは考えています!!
◆スモールステップで学ぶ楽しさを!
「意欲」「協調性」「粘り強さ」「忍耐力」「計画性」などの個人の特性である性格や対人スキル、コミュニケーション能力、自己管理能力、向上心など、人生の質を向上させるのに重要なスキルを養います。
あいさつは人とのコミュニケーションをとるためには、とても大切なことのひとつ。
子どもたちの気持ちを学習に向かわせます。聴覚に刺激を与え、処理能力、集中力、記憶力を養います。
お子様の発達段階に応じて、いろいろな教具を使用して、図形認識力、空間把握力、集中力、持続力を育てます。
サクセス独自の受験対策プログラムに基づき、9つの領域に分け、右脳・左脳を使った効果的な学習ができます。
目標達成度等をお母様と密にコミュニケーションを取ります。お子様もお母さまも安心して受験に臨むことができます。
始まりと終わりをしっかり認識することでけじめのあるお子様に育てます。
1回の授業の中で、様々な角度から大脳のいろいろな部分に刺激を与え、楽しみながら成長させることを中心に組み立てられた授業だから、あっという間に50分間が過ぎてしまいます。オリジナル教材を使って楽しく、遊びながら、様々な能力を伸ばします。
◆私たちが、お子様の成長を保護者の方とともに応援します!
幼児教育を始めて15年。おかげさまでサクセスでは、愛教大附属小合格実績8年連続No.1となることができました。幼児期のお子様の成長は日進月歩です。その時期の学びや遊びが、お子様自身の成長の先へつながる大きな財産となることでしょう。だからこそ、お子様にとりましては質の良い学び、お母様にとりましては寄り添える味方が必要です。サクセスでは、充実の学びとサポートで、安心してお通いいただけますよう日々研鑽を行っています。皆様の大切なお子様をお預かりし、共に成長していくストーリーを見届けられるのは教育者冥利に尽きます。サクセスは、お母さんの応援団!ご興味のある方は、いつでもお気軽にお越しください。
学習業界で幼児教育に携わり、約15年。教育面からも保育の面からも様々な子ども達と関わる中で、幼児期の親以外の他者との関わりがとても重要な成長の要素だと実感しております。幼児教育や小学校受験の勉強は、お子様の将来の基盤づくりと言っても過言ではありません。“自らの人生を豊かに歩める人材育成”を念頭に置き、保護者の皆様と一緒に、お子様の小さな変化や成長を共に喜び、寄り添いながら授業を進めて参ります。幼児期の発達は人それぞれのため、 “ちがい”が見えてしまい、心配事が多くなりがちです。少しでも不安が減り、それぞれのお子様にあった成長を、保護者の皆様と一緒に応援いたします。
この度、長く務めた名進研小学校を退任し、創業当時から交友のある酒井学長の強い求めに応じる形でこの春から、アンイングリッシュGROUPの教育に携わることとなりました。私は愛工大名電中・高等学校で40年間。名進研小学校で10年間。計50年間にわたって学校の内側から、入試制度や学校を見ると共に生徒や保護者様の進路指導も行って参りました。「小学校入試」「学校毎の特色」に精通し「受験相談」において右に出る者はいないと自負しております。名進研小学校の受験をお考えの保護者様はもちろん愛知県のあらゆる私立学校の受験相談や在学中の進路相談にも対応出来ますので、疑問や不安を抱えている保護者様はお気軽に個別相談へお越しください。
小学校受験をするしないにかかわらず、お子様に幼児教育をするメリットは数えきれないほどあります。幼少期は脳の発達が著しい期間と言われるため、お子様のためにもこのゴールデンタイムを有効に使ってあげましょう。適切な教育を受けることで、記憶力や想像力の発達を助けることが可能です。一度体験授業に参加してみてください。「えっ!こんなむずかしいことやるの?」と思われる保護者の方もいらっしゃると思います。でも、子どもの脳は柔軟なのです。楽しい、わかりやすい授業をお約束します。
◆個別説明会 & 相談会
開催日
11月4日(月)〜12月13日(金)
時間:11:00〜17:00
*個別面談時間は50分程度となります
*上記日程・時間の中でご都合の良い日時をお申し込みください。
◆参加者プレゼント
◆開講教室
喜多山教室
愛知県名古屋市守山区茶臼前14-34 第1緑ヶ丘コーポラス北棟1階
白鳳教室
愛知県尾張旭市桜ヶ丘町2丁目18番地
本山駅前教室
愛知県名古屋市千種区東山通1丁目34 堀尾ビル2B
岡崎教室
愛知県岡崎市柱曙1丁目3-5 発知ビル2F
康生教室
愛知県岡崎市本町通2-8オアシスビル 4F・5F