子どもたちの
やりたい学びがいっぱい!
効率よく、
しかもお得に学び放題!

小学生の算数・国語を中心に、お子様の学習に「親」の様によりそい、学習習慣を身に付けさせます!
学校の宿題もアンまなびワールドで終わらせます。専任講師が確認し、ひとり一人にサポートします!
算数と国語の学習をスモールステップに。進級方式で子ども達のやる気を引出します!
基礎学力強化にそろばんは最強!計算力だけではなく、記憶力・集中力・精神力・継続力・処理能力を育てます。
約20年間の指導ノウハウを元に作成した教材と、トレーニングを積んだ英会話講師でハイクオリティーな授業を提供します。
オーラルアプローチではなく文法的アプローチで中学校英語の先取り指導を行います。英語を英語のまま理解する手法に、中学校の定期テストで点の取れる指導をします。
最新の英検®出題傾向・出題レベルを分析した内容のテキストを、学習塾講師作成の映像授業で指導していきます。
筆っこ式科学的教授法だからきれいな字を徹底的に分析し、お手本に近づく指導を実践!誰でも確実に字がきれいになります!!
将棋を全く知らない子でも動画を使って確実に学べ、「初段」になれるようプログラムされた新しい将棋教室です!
プログラミングは未知なる可能性を引き出す手段の一つ。子ども達の大好きな 「マイクラ」 で学びます!
知力の形成段階に応じて、様々な学習に取り組みます。このトレーニングで、視知覚の形成、数の概念、文字の習得などを行うと同時に、計数能力、判断力、記憶力を育てます。
文章が苦手なあなた、そして読書の楽しさ・大切さを知らない全ての日本人のために・・・。「誰でもできるスマート速読」はじめます!
※各コースごとに月会費1,100円(税込)・教材費が必要です。※英語のみ、そろばんのみ、塾のみ等の単科受講も可能です。お気軽にご相談ください。
小6のBさんは中学受験を考えていて、その受験準備にアンまなびワールドを利用している。小学校6年生の夏までに小学校の教科書範囲の算数・国語・理科・社会の学習を終えて、受験に向けて学習したいと考えている。ただ今後も大好きなそろばんや英会話、プログラミングは卒業まで続けたいと考えている。
K.Yくん
小学3年
T.Hくん
小学6年
【保護者様】 うちの子は、国語算数の勉強だけだと息がつまってしまうので、プログラミング、英語などをやって気を紛らわすことができており助かっています。また、毎日のように通っていますが、同じ場所で勉強と習い事を完結できるのがとても便利です。先取り授業をしているので勉強ができるようになっています。特に算数が良い点数を取ることが増えてきました。国語がまだ苦手意識があるので、中学に上がる前に少しでもそれがなくなって欲しいと思います。
H.Mさん
小学4年
【保護者様】 アンまなびワールドの先生方にお任せしてしまっています(笑)。学校以外でのコミュニティがあることも子どもの成長に繋がると思っているので、そのような場所で勉強をできるのがありがたいです。また、子どもは特性が一人ひとり違うと思うので、そこを見てくれて指導してくれるので感謝しています。勉強や習い事のどれに行っても楽しく帰ってくれることが何よりありがたいです。
コールセンター(0561-54-4449) より無料学習相談にお申し込みください。
コールセンター(0561-54-4449) より無料学習相談にお申し込みください。
ご都合に応じて、無料学習相談の日時を決めさせていただきます。
ご希望に応じた学習プランと無料体験をご提案いたします。
コースに応じた無料体験に参加いただきます。
(無料体験の日時、もちもの等はコースごとにご案内いたします。)
お申込手続きはこちらからお手続きいただけます。
授業スタートです。入会お申し込み時にお申し込みいただいた日時に直接教室にお越しください。
まずは無料学習相談から、お気軽にお問い合わせください。
開講日内であれば上限はありません。6コマ以上受講いただくのであれば「アンまなびワールド」の料金の方が安くなります。
6コマ以上でしたら、どのコースもご受講できます。
お子様の学年や学習レベルによって担当講師がアドバイスさせて頂きますので、ご相談ください。
ご兄弟・姉妹で「アンまなびワールド」をご受講いただいた場合に割引が発生します。
通常コースと同様に振替が可能です。
お近くの教室を探す
目標設定をして取り組めるので
常に前向きに通う事が出来ています。
【保護者様】親が共働きなので学校帰りから18時10分、19時5分まで学習やプログラミング、その他のコースも学べるのはとても助かっています。昨年(2年生)は学校帰りでどうしても疲れてしまう事も多かったですが、体力もついてきたので今はしっかりと通うことが出来ています。色々な習い事をしていることもあり、それぞれ目標設定をして取り組めるので常に前向きに通う事が出来ています。今年からは鍵を持たせており、本人の学びの場として活用しています。勉強は今の学年のものがもうすぐ完了します。学校よりもかなり早いペースで取り組めているので本人の自信になっているようです。