アンイングリッシュGROUP -教室案内-

  • アンAN祭【大体験会】 7/5(土)【丸一教室】
  • 2025年度1学期アン小学生テスト開催のお知らせ
  • 新規開講教室のお知らせ
  • 幼児さん英会話「WHITEクラス」授業料1,000円ぽっきりプラン登場
  • 学習塾に通いながら英会話も習いたい方へ
  • 無料体験会のお知らせ
  • 高校入試まるわかりセミナー開催のお知らせ
  • アン小学生テスト・アン中学生テストのお知らせ

丸一教室

DATA

〒488-0057
愛知県尾張旭市北山町北新田14-41
Owariasahi-shi
Kitayama-cho Kitashinden 14-41

call 0561-54-4449

お問い合わせはコールセンターで承ります

丸一教室

ACCESS


【尾張旭駅方面から】
瀬戸街道を東(三郷駅方面)に進んでいただき、ソフトバンクショップの向かい側になります。
【三郷駅方面から】
瀬戸街道を西(尾張旭駅方面)に進んでいただき、ソフトバンクショップの向かい側になります。



◾️


  • アンイングリッシュクラブ教室

  • アンそろばん教室&アン美文字教室1

  • アンそろばん教室&アン美文字教室2

  • 玄関1

  • 玄関2

  • 進学ジム教室1

  • 進学ジム教室2

丸一教室 開講コース一覧

各ブランドをクリックするとアコーディオンで時間割が確認いただけます。

アンイングリッシュクラブ

時間割

月曜日 リレー ホワイトクラス 16:20~17:00
イエロークラス 17:10~18:00
レッドクラス  18:05~18:55
パープルクラス 19:00~19:50
木曜日 リレー イエロークラス 16:20~17:10
ホワイトクラス 17:15~17:55
レッドクラス  18:05~18:55
パープルクラス 19:00~19:50
英会話A    19:55~20:45

アンイングリッシュクラブブランドページ

アンそろばんクラブ

時間割

水・金 1限 16:05~16:55
2限 17:00~17:50
3限 17:55~18:45

アンそろばんクラブブランドページ

アン美文字クラブ

時間割

月曜日 ◆毛筆:小1~ 硬筆:年少~小1
1限(毛筆) 16:05~16:55
2限(毛筆) 17:05~17:55
3限(毛筆) 18:05~18:55
木曜日 ◆毛筆:小1~ 硬筆:年少~小1
1限(硬筆) 16:25~16:55
2限(毛筆) 17:05~17:55
3限(毛筆) 18:05~18:55

アン美文字クラブブランドページ

アンプログラミングクラブ

時間割

月曜日 <マイクラコース>
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
火曜日 <マイクラコース>
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
<ゲームクリエイターズコース>
19:00~20:00
水曜日 <マイクラコース>
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
<ゲームクリエイターズコース>
19:00~20:00
木曜日 <マイクラコース>
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
<ゲームクリエイターズコース>
17:30~18:30
金曜日 <マイクラコース>
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
<ゲームクリエイターズコース>
17:30~18:30
19:00~20:00

アンプログラミングクラブブランドページ

アン将棋クラブ

時間割

木・金 1限 16:00~16:50
2限 17:00~17:50

アン将棋クラブブランドページ

アンさんこくキッズ

時間割

月~金 1限 16:00~16:50
2限 17:00~17:50
3限 18:00~18:50

アンさんこくキッズブランドページ

アン進学ジム

時間割

月~金 <小学部>
16:00~18:50
<中学部>
16:00~20:50
<高校部>
19:05~21:55

アン進学ジムブランドページ

アンまなびワールド

時間割

月~金 1限 15:00~19:00

アンまなびワールドブランドページ

講師紹介

  • 大田 弘毅

    丸一教室 塾長大田 弘毅

    これからの時代、ウチの子供にはどういう能力が必要なのか?
    私も一児の父親として、当然考えます。

    ザックリとした説明をすれば、中学生を迎える年齢までには、未来につながる能力を身につけること。中学以降はデータを読み解く力や決めたことをも継続する力、そして大学等、社会に出るころまでにはコミュニケーション能力を育てることだと思います。

    未来につながる能力とは?それは、自分の能力を受け止める器づくりにつながる能力です。算数で身につける計算力、文章を読む読解力、難しい問題に立ち向かう思考力、我慢する能力、最後に頭の回転を上げていく処理能力です。

    学童=お預かりという考え方でなく、読み書きそろばんといった習い事の基礎を築き、未来に対する先行投資を行うという気持ちで我々どもに大切なお子様をお預けいただけると幸いです。

    中学生以降のお子様は学ぶ内容をどれだけ早くインプットして確認作業としてのテスト、アウトプットのたくさん行うことが求められます。小学生の時に獲得された能力を使って、少しずつ応用問題をこなしていく形となります。しかし、安心してください。大人と違って、お子様の取り組む問題には必ず答えがあります。苦手を克服すれば、きっと答えを導き出せます。

    いろいろな悩みや不安を一緒に伴走していきますので解決していきましょう。
     

    「丸一教室 太田塾長ブログ」
    https://an-english.com/author/25/

指導実績校

    小学校

  • 尾張旭市立旭小学校
  • 尾張旭市立旭丘小学校
  • 尾張旭市立三郷小学校
  • 尾張旭市立東栄小学校

    中学校

  • 尾張旭市立東中学校
  • 尾張旭市立旭中学校
  • 尾張旭市立西中学校

    高校

  • 愛知県立長久手高等学校

お問い合わせ・体験申込

page top