アンイングリッシュGROUP -ブログ-

BLOG

旭野高校に合格するための偏差値と内申点・入試対策のまとめ

2024.02.27

旭野高校に合格するための偏差値と内申点・入試対策のまとめ

2025.4.25更新

このページでは愛知県立旭野高校に焦点を当て、学校の特色、アクセス情報、偏差値、進学実績などについて紹介しています。受験生や保護者の皆様に向け、旭野高校の合格要件や内申点についても簡潔に解説しています。高校受験を検討中の方々は、ぜひ参考にしてください。

旭野高校について、その特色や校風は?

旭野高校は1972年に愛知県尾張旭市に創立された公立の高等学校です。尾張旭市内唯一の高校で、教育目標に「知性ある社会人 品格ある教養人 気力ある生活人」気力ある生活人」を掲げ、「文武両道」の実績ある公立進学校として進路指導も充実しています。

愛知県公立高校一般入試では、普通科尾張学区第2群Bグループに属しています。明和高校、向陽高校、高蔵寺高校、長久手高校、春日井高校と併願する受験者が多く、第一志望者の比率が高い特徴があり、入試倍率は例年2倍近くになる人気校です。

4年制大学への進学希望の生徒が大多数を占め、特に国公立大学への進学は東海3県の大学を中心に毎年160人以上を記録しており、半数近くの生徒が国公立大学に現役で合格しています。

穏やかな生徒が多く、「平和」と自校の印象を話す生徒が多くいます。勉強に力を入れている学校だが、文武両道を掲げている通り、陸上部やラグビー部は強豪として有名です。課題の量が多く、苦労している生徒も中にはいるようです。

旭野高校のホームページ(https://asahino-h.aichi-c.ed.jp/)

旭野高校への交通アクセス・行き方

旭野高校の所在地と主な行き方は以下の通りです。

住所 愛知県尾張旭市東印場町3丁目4−1
交通 ・名鉄瀬戸線『旭前駅』下車 南へ徒歩10分
・名古屋市営バス 藤丘12号系統 「印場」バス停下車 東へ徒歩10分

 

旭野高校の大学進学実績

旭野高校の過去5年間の主要な大学合格実績の一覧です。旭野高校は東海地区の国公立高校を中心に難関私立大学にも多く進学しています。

令和6年 令和5年 令和4年 令和3年 令和2年
東京大学 1
京都大学 1 1 1
北海道大学 4 2 2
東京工業大学 1 2
名古屋大学 11 10 9 10 13
大阪大学 1 2 1
神戸大学 1 2 1 1 1
九州大学 2 1
愛知教育大学 15 11 20 15 19
名古屋工業大学 17 20 16 13 13
愛知県立大学 31 39 29 20 23
名古屋市立大学 21 19 12 12 9
南山大学 236 213 150 159 149
名城大学 321 269 307 219 231
愛知大学 73 81 91 113 123
中京大学 215 136 116 137 158
愛知医科大学 13 29 29 15 10
藤田医科大学 18 29 40 22 21

 

旭野高校の合格目安偏差値

学科・コース 偏差値
普通科 60

 

旭野高校と偏差値が近い高校

学校名 学科・コース 偏差値
名東高校 普通科 60
愛知高校 普通科進学コース 60

 

旭野高校の応募倍率推移

旭野高校の一般入試の応募倍率は、例年1.7から2.2倍の範囲で変動しており、平均的な倍率ではありますが、他の愛知県立高校と比較して第一志望者の比率が高い傾向にあります。(この情報は、愛知県教育委員会が発表している愛知県立高等学校の入学者選抜応募状況のデータに基づいています。)
なお2022年度は推薦入試も同日実施のため、推薦入試の合格者数を除いた一般入試換算の数値となっています。

普通科

25年度入試 24年度入試 23年度入試 22年度入試
定員 306名 306名 306名 306名
最終応募人員(第一志望) 529名(442名) 592名(491名) 594名(502名) 653名(534名)
倍率 1.73 1.93 1.94 2.13

 

旭野高校の合格するためには?
学力検査の点数と内申点の目安はどのくらい?

旭野高校は一般入試の校内順位決定方式Ⅴ型を採用しているので、学力検査(22点×5教科)×2+評定得点(5点×9教科×2)=310点満点で合否が決まります。
学力検査の合格目安は8割程度で、内申36点以上の生徒から多く合格者が出ています。

定期テストで好成績を取り第一志望の高校に合格するためには①正しい学習計画、②わかりやすい授業、③生徒自身の努力が不可欠です。アン進学ジムの中学部では定期テストの得点アップを目標に頑張る生徒たちを応援します!また受験生には充実の進路指導を行います。第一志望合格をアン進学ジムで先生たちと一緒に目指しましょう!

 

高校入学に向けた内申・受験対策はアン進学ジムにご相談ください!

アン進学ジム

林 塾長 BLOG INDEX
page top